カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. きみに冷笑は似合わない。 SNSの荒波を乗り越え、AI時代を生きるコツ
商品詳細画像

きみに冷笑は似合わない。 SNSの荒波を乗り越え、AI時代を生きるコツ

山田尚史/著
著作者
山田尚史/著
メーカー名/出版社名
日経BP日本経済新聞出版
出版年月
2025年3月
ISBNコード
978-4-296-12039-0
(4-296-12039-5)
頁数・縦
267P 19cm
分類
ビジネス/ビジネス教養 /IoT・AIビジネス
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,500

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

■推薦!・安野貴博さん(AIエンジニア)「AI時代の生存戦略が全て書かれている!」・入山章栄さん(早稲田大学ビジネススクール教授)「山田さんという天才の中身を見事に言語化」■SNS上で蔓延する冷笑主義を乗り越え、AIで激変する社会を生き抜くため、著者の3つの視点からアドバイス(1)小説家:「『このミステリーがすごい!』大賞」大賞受賞(『ファラオの密室』宝島社)(2)AI研究者:東京大学・松尾豊研究室出身(3)経営者:マネックスグループ取締役兼執行役、元PKSHA Technology代表取締役(共同創業者)■著者からのメッセージ「まずは、斜に構えることをやめる」現代の人々は冷笑的で、夢を口に出そうものなら馬鹿にされ、挫折するまで監視されるようで息が詰まる。失敗すれば「それ見たことか」と袋叩きにあい、成功しても「なにかずるをしたんだろう」と陰口を叩かれる。誰かの粗を探して冷笑するのはやめよう。そうした行為が道徳的に間違っているからではない。何かをしている気になって、あなたを成功から遠ざけるからだ。自ら夢を掲げ、それに向かって進むほうがよほどいい。【本書の主な内容】・自動化された世界で、あなたの仕事は「ボトルネック」を探すこと・報われないかもしれない、という恐怖を乗り越える・目の前の年収を1割上げることにこだわるな・SNSで文句を言うより、行動して変える・相手の頭の中はわからない。だが常に想像し続ける・一生懸命やる。そのために、自己理解を高める・今日から使える会社で昇進するための裏技・成功の要因を努力に求める人々と能力主義の罠ほか

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution